Webデザイナー 募集要項

就業時間 10:00〜19:00
雇用形態 正社員
給与 月給26万円〜
求める人物像
  • ・自分のスキルを高めていくために、努力ができる方
  • ・チームワークを大切にできる
  • ・事業の成功のために主体的に行動できる方
必須スキル
  • ・HTML、CSS、Jqueryなどを使用したWEBサイト構築経験
  • ・Adobe photoshop もしくは Adobe Illustrator を実務で使用した経験
歓迎スキル
  • ・JavaScript/PHPを使用したWEB構築経験
  • ・Adobe premire もしくは Adobe After Effect を使用した動画の作成経験)
試用期間の有無
  • 採用から3ヶ月間試用期間を設けています
  • ※試用期間中、本採用後ともに待遇に違いはありません
勤務日
  • 週5日勤務(完全週休2日)
  • 出社勤務:4日、リモート勤務:1日
交通費 一律1万円 (アルバイトは1勤務500円)
必須スキル ・Word、Excelなどの基本PCソフトスキル
・電話対応スキル
休日休暇
  • 年間休日111日以上
  • (完全週休2日 *シフト制、有給休暇、夏季休暇、産前・産後休暇、特別休暇)
福利厚生・待遇
  • ・昇給:入社2年以内は四半期毎の査定により決定(最大年4回昇給)
  • 入社3年目以降は半期毎の査定により決定(最大年2回昇給)
  • ・賞与:業績による
  • ・子供手当:25,000円/名
  • (社員本人の扶養に入っている未成年の子供2名まで:本採用後に適用)
  • ・各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、社会保険、厚生年金)
  • ・定期健康診断(年に1度)
勤務時間の算出
  • ・給与は全職種、みなし残業30時間を含みます。
  • ・勤務時間の計算は分単位で行い、残業のみでなく、出退勤前後の時間全て含めて計算します。
  • 例) 9時50分出社→休憩1時間→19時10分退社 月間で22日この勤務をした場合、
  • 20分×22日=440分 440分÷60分=7.33 7.33時間の残業をした計算になります。
  • この計算で行っても平均残業時間は12,3時間前後です。
能力や経験考慮
  • ・どの職種も経験、能力を考慮し本採用時に再度査定させてさせていただきます。特に経験、能力があると判断された場合には特別採用枠として試用期間中給与から相談に応じます。
  • ・素行や能力に問題ないと判断されれば、試用期間満了を待たずに本採用となります。

インタビュー

Webデザイナー

Profile

WEBセールス戦略課
A.I.さん 2020年 入社

いまおこなっている業務内容を簡単におしえてください

サービス資料・マニュアル・チラシ作成・システム改修に伴うサイトの修正など、.新規事業に関わるデザイン・コーディング業務全般をしています。

なぜC&Pに入社しようと思ったのですか?

面接を受けた際に「とても親身になって話を聞いて頂き、ポートフォリオにも丁寧にアドバイスして頂けたこと」「他の社員さんにも気持ちよく挨拶をしていただけたこと」が印象に残っており、この会社で働けたらいいなと感じました。

C&Pのどこが好きですか?

デザイン業務だけではなく、動画やSNSなど様々な業務に挑戦できるところです。また、人間関係が良く、困ったときや分からないことがあったときに気軽に相談したり、意見交換ができる環境なので安心して働くことができています。

C&Pに期待することは何ですか?

他事業部との連携を強化し、情報共有しやすくなることでより効率よく業務を進められる体制になることを期待しています。

C&Pで働く上で大事にしていることはなんですか?

学び続ける姿勢です。現状に満足せず、新しい知識を取り入れるように意識しています。 また周囲からの指摘や意見は素直に受け入れ、自己成長につなげられるように心がけています。

C&Pでのあなたの目標を教えてください

デザインを通して売上に貢献し、頼られる存在になることです。 自分が直接売上に関わることはできませんが、営業さんや運営さんが自信を持って戦える武器を作りたいと考えています。 この人に任せたらいいものを作ってくれる!と信頼される存在になりたいです。

A.I. さんの一日の流れ

10:00

朝礼・掃除・タスク確認
チーム進捗確認ミーティング

11:00

制作業務

13:00

お昼休憩
基本的には何時にお昼休憩してもOKです。
昼食は社内の休憩スペースや外で食べる人などさまざまです。

14:00

制作業務
日によってシステム部や外部との打ち合わせも

19:00

退社
一日の振り返り・翌日のタスク確認・日報記入

keyboard_arrow_up